けほっ…けほっ…ぁ…
みなさんこんばんは。
相方さんから風邪のおすそわけをされてしまったのだ。
むふぅ。これで相方さんと同じなのデス。
風邪さんも公認の仲になっちゃいましたね、ぐひひ。
はぁはぁ。このカタル性炎症の総称の発熱・くしゃみ・鼻水・鼻詰まり・のどの痛み・咳も
相方さんの愛情がつまった心からの贈り物・・・カラダに宿った愛の証を大切にしなきゃ。
ね?
って。そんな妄想で熱にうなされていたら、相方さんからメールがきた。
一行メール×画像が一枚。何かとおもって開けたらホテルの貸切露天風呂の画像。
(`・ω・´)ムッキー!
そんなモノより、相方さんのセクシー画像プリーズって返信したら光の速さでシカトされた。
ほーぷ、これからどうしたら・・・
帰る家も愛もなくして・・・
相方さんの嘘のような全快っぷりと、ほーぷくんの重症っぷりのコントラストはもはや奇跡。
ピピピッ38°ですうって。体温計が腹抱えて笑ったんでロキソニンを飲んでやるのだ。
いま古より甦れイブプロフェンの神よ。
アセトアミノフェンの炎よ、ロキソプロフェンの御加護を!!。ザオリク!!
ツラすぎて泣きべそかきながら転がっていたら、ついしがた相方さんからのラブコール。
『ほーぷが元気ないと、こっちも元気がなくなっちゃうよ』
早く言え~゚(゚´Д`゚)゚このドエスめっ!(涙。
病気になってから健康のありがたさ、五体満足の素晴らしさが身にしみるようになった。
そして大切なものを失ってはじめて、それを取り戻せない悔しさや闇があることを知ったのだ。
・・・ボクは生かされている。
そう悟るまで多くの苦悩を重ねて、やがて1つの結論に辿り着いた・・・気がしている。
美味しくご飯を食べること。
楽しい夢を見ながら眠りにつけること。
愛する人や仲間と笑い合えること。
有限の時間の中で、当たり前は決して当たり前なんかじゃない。
人生に浮かぶ泡沫は瞬く間に消えていくから、
日々の生活を蔑ろにせず生きていることに感謝しなきゃなのだ。
曖昧さの中にある、悩み、喜び、泣き、笑い、全てが生きてる証だったりするのだから。
おやすみなさいっ(=´ω`)ノ
※お願い
このブログを検索
ラベル
ブログ アーカイブ
リンク
Translate
人気の投稿
-
みなさん、こんばんはなのだ。 今日は安室奈美恵のニューアルバムFEELのフラゲ日なのだ。 前作Uncontrolledからわずか一年というスパンでのリリースは、 今までの安室ちゃんならとうてい考えられないわけで。 昨年の5大ドームツアーがまだ記憶にあたらしいのに...
-
今日は世界エイズデーです。 みなさんはレッドリボンをご存知でしょうか? 国や性別、目の色や人種を越えた赤いリボンをシンボルにした世界的な運動のことです。 赤いリボンにはエイズで亡くなった人々への追悼の意と エイズへの理解と支援への願いが込められています。 ...
-
みなさん、こんばんはなのだ。 あのね、感染が分かってから、何回も繰り返し見てた映画があるんだ。 この頃は毎日泣いて暮らしてたさ。 フィラデルフィア 製作年度 1993年 上映時間 125分 エイズを理由に不当解雇されたある男と、 その逆にエイズ恐怖症である...
-
みなしゃん。こんばんわなのだ。 あちぃー。今日はめっちゃ暑かったっす。 相方さんとメールで通電しながら、だるだるになってましたぜ(笑。 アフリカのエイズ患者の死亡率はこうして減った!奇跡のプロダクト(RED)プロジェクト http://www.cinematoday...
-
皆さんこんばんは。 今日は部屋中にたくさんのお花を飾りました。 冥福を願う。今日はわんこの命日だ。 流れてく時間の中で、僕はわんこ達を抱きしめることができた。 それは、かつて僕が心から欲しかった「家族との愛」だった。 見えているようで見えていないものから解き放たれた言いようのな...